GEヘルスケア ライフサイエンスはCytiva(サイティバ)となりました - 『プレスリリース(英語)はこちらから』
![]() |
||
---|---|---|
|
||
Location:Home > 実験手法別製品・技術情報 > クロマトグラフィーシステム |
||
クロマトグラフィーシステム1959年、雑誌Natureにその後の世界のバイオテクノロジーを大きく進化させた一つの物質が発表されました。その名は“Sephadex”。Sephadexはファルマシア(現Cytiva)の原点であり、その登場により世界の科学者は主要生体成分であるタンパク質を高精度かつ簡単に分離精製できるようになりました。 Sephadexの登場から23年後、1982年3月9日、'82 Pittsburgh Conferenceの展示会場でタンパク質などの生体分子専用の高速・高分離能精製システム“FPLC”が初めて紹介されました。タンパク質の精製には何日も、場合によっては何週間もかかるという当時の「常識」に挑戦し、タンパク質を数十分で精製するという夢物語を実現したのが、やはり当時のファルマシア(現Cytiva)です。1996年には皆さまお馴染みの黒い“ÄKTA(アクタ)”が登場。さらに2009年には黒から赤へ。ÄKTAは進化を続けています。 ÄKTAは、精製用担体とともに進化を続けながら皆さまの研究を強力にサポートしてまいります。 FAQ(製品Q&A)関連資料
ÄKTA User Club 限定サイトÄKTA User Clubは、ÄKTAをお使いの方であればどなたでも登録することができます。ご登録をご希望の方は、BioDirect-JP@cytiva.comまでご連絡ください。 製品情報
|
||
© 2021 Cytiva