Explore
生体分子相互作用解析
Biacore™のシステムと消耗品はアフィニティ、キネティクス、濃度、特異性、コンパラビリティなどの情報リッチなデータをリアルタイムで生成するのに役立ちます。高品質のデータを得ることで、研究から創薬、品質管理まで、分子間の相互作用の決定的な違いをより正確に識別することができます。
「初めてBiacore™実験ノート」は、製品マニュアルに比べてより実践的な手順を示した実験ノートで、主にアッセイ系のセットアップから測定までにフォーカスしています。分子間相互作用解析をこれから予定されている方、久しぶりにBiacore™をご使用される方は是非ご活用ください。
2022年3月より毎月1本をBiacore™コンシェルジュメールにて公開予定です。
Biacore™をとことん使いこなす!ためのメールマガジン
表面プラズモン共鳴法と熱量測定法による生命分子相互作用解析を原理から解析の実際、そして応用まで
最速で実験の結果を得ることができるBiotin CAPture Kitを使用した固定化方法のご紹介です
※よくあるお問合せとご回答(FAQ)は「こちらで»」ご覧いただけます。
※ファイルを添付してのお問合せは、お手数ですが「Tech-JP@cytiva.comまでメールにて」お問合せください。
※機種依存文字(①、② など)は使用できません。※装置の故障など技術的な問い合わせの際には装置シリアルナンバーをご記入ください。
ご記入いただく個人情報は、当社製品・サービスの提供及び販売促進、当社製品に関する情報の収集・分析及び提供、新製品・新サービスの研究開発等並びに市場調査のために利用します。当社は個人情報を業務委託先に預ける場合がありますが、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範に従い、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。個人情報に関するお問合せは総合お問合せ窓口(03-5331-9336:営業日 9:00〜12:00、13:00〜17:30)にて承ります。グローバルライフサイエンステクノロジーズジャパン株式会社 個人情報管理責任者