Cytiva

検索のヘルプ

Location:Homeテクニカル情報配信サービスバイオダイレクトメール > 細胞夜話

細胞夜話 バックナンバー

細胞夜話イメージ画像

バイオダイレクトメールに掲載した細胞夜話のバックナンバーをご覧いただけます。

テーマ バイオダイレクトメール掲載時期 LiSA掲載
E. coli K-12株の「K-12」の意味は? (2005年5月号掲載) 2012年12月
HeLa細胞のHeとLaは何? (2005年6月号掲載) 2012年12月
Saccharomyces cerevisiaeで作るビールはエール?ラガー? (2005年7月号掲載) 2012年12月
昆虫細胞の無視できぬ魅力とは? (2005年8月号掲載) 2012年12月
増殖が止まるのは操作上のミス?それとも定説の誤り? - ヘイフリック限界とWI細胞 (2005年9月号掲載) 2012年12月
神経幹細胞 (2005年10月号掲載) 2012年12月
Escherichia coli B株 (2005年11月号掲載) 2012年12月
カイチュウ体細胞 (2005年12月号掲載) 2012年12月
Helicobacter pylori (2006年2月号掲載) 2012年12月
鼻をくすぐるよい話?-植物組織培養技術 (2006年3月号掲載) 2012年12月
LB培地 (2006年4月号掲載) 2012年12月
LB培地の塩濃度 (2006年5月号掲載) 2012年12月
リン酸カルシウム法とHEK 293細胞 (2006年6月号掲載) 2012年12月
CHO細胞 (2006年7月号掲載) 2012年12月
昆虫細胞用培地の開発 (2006年8月号掲載) 2012年12月
最初は注目してもらえなかったハイブリドーマ (2006年9月号掲載) 2013年02月
遺伝子導入法小史 - 新しいのはどれ? (2006年10月号掲載) 2013年02月
私はコレでテーマを変えました ? 3T3細胞 (2006年11月号掲載) 2013年02月
S. pombeのpombeは何者? (2006年12月号掲載) 2013年02月
MDCKがあれば、MDBKやMDOKもあるんです (2007年2月号掲載) 2013年02月
ゲノムなんてバラバラになっても平気です (2007年3月号掲載) 2013年02月
名称が迷走したミトコンドリア (2007年4月号掲載) 2013年02月
形質転換法研究の副産物?E. coli DH株 (2007年5月号掲載) 2013年02月
想定外の大活躍 ? Jurkat細胞 (2007年6月号掲載) 2013年02月
アフリカミドリザル腎細胞由来の細胞株、古いのは? (2007年7月号掲載) 2013年02月
組織染色の失敗だったグラム染色 (2007年8月号掲載) 2013年02月
23年目のちゃぶ台返し ? 培養細胞のコンタミネーション (2007年9月号掲載) 2013年02月
塩水と水道と長崎ちゃんぽん (2007年10月号掲載) 2013年02月
MEM培地をつくるために研究したわけでは・・・ (2007年11月号掲載) 2013年02月
PBR322のpとpUC19のpは別物? (2007年12月号掲載) 2013年02月
研究者が忙しすぎて救われた細胞株 (2008年2月号掲載) 2013年02月
ペトリ皿を最初に作ったのは本当にペトリ? (2008年3月号掲載) 2013年02月
細胞夜話最終回エッセイ&皆様のコメント (2008年3月号&4月号掲載) 2013年02月
書籍未収録分
テーマ 掲載時期 LiSA掲載
ありものの使い回しで新規薬剤に対抗 (2010年10月号掲載) 2013年02月
細胞分離で人"工"密度が大活躍 (2010年11月号掲載) 2013年02月
キッチンからラボへ - オートクレーブ (2012年4月号掲載) 2013年02月
クローン作製のはじまり (2012年12月号掲載) 準備中

お問合せフォーム

※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。